物流・倉庫・WMS・プログラマ日記

物流・倉庫・WMS・プログラマ日記

在庫管理・倉庫管理を扱う事が多いプログラマの備忘録です。

【物流用語】在庫引当(ざいこひきあて)

こんにちは、EightyEightRiceです。

 

今日の記事は、物流用語解説です。

物流業界のシステム(WMS:Warehouse Management System)を扱う場合によく使う用語を解説しています。

 

今回は

 

在庫引当(ざいこひきあて)

 

です。

 

使用頻度は低いですが、引当という言葉自体は一般的ですね。

物流業界・倉庫業務の中で"在庫"引当という用語で使います。

 

以下、解説です。

 

【在庫引当(ざいこひきあて)】

倉庫内で管理しているアイテムを予約・確保する事を、

在庫引当

と呼びます。

 

予約・確保されたアイテムは引当済のアイテムである、と言います。

予約・確保とは、どういう事かというと、具体的に出荷を考えてみましょう。

あるアイテムAを3個出荷するという、出荷予定があるとします。

この出荷予定に対して、在庫引当を行います。

倉庫には10個アイテムAがあるとすると、そのうち3個が引当たり、

アイテムAは3個が引当済みとなります。

 

引当済のアイテムは予約・確保されているので、他の出荷予定で、このアイテムを引当てる事はできません。

この時点で、引当可能なアイテムは、

在庫数(10個)-引当済数(3個)=7個

になります。

この7個を有効在庫と言ったりします。

 

話は単純ですが、実際の在庫引当処理は、引当てる優先度や在庫の状態などを考慮する必要があり、WMSの中でも特にロジックが複雑になりがちな業務です。

 

以上、在庫引当(ざいこひきあて)の解説でした。