物流・倉庫・WMS・プログラマ日記

物流・倉庫・WMS・プログラマ日記

在庫管理・倉庫管理を扱う事が多いプログラマの備忘録です。

【物流用語】ケース・ボール・バラ

こんにちは、EightyEightRiceです。

今日の記事は、物流用語解説です。

物流業界のシステム(WMS:Warehouse Management System)を扱う場合によく使う用語を解説しています。

今回は

ケース・ボール・バラ

です。

日常でも耳にする用語ですが、

物流業界・倉庫業務の中では頻繁に登場する言葉です。

また、以前解説した【入数】と関係の深い言葉ですので、

興味ある方は、【入数】の解説もご覧ください。

 

以下、解説です。

 

ケース・ボール・バラとは

あるアイテムを格納・在庫する際に、そのアイテムの一番細かい単位を

バラ

バラをまとめる単位を

ボール

ボールをまとめる単位を

ケース

と呼びます。

具体例

具体例として、スーパーで販売されている卵を考えましょう。

まず一番細かい単位、これは難しく考える必要はなく、

単に白い卵1個が一番細かいです。

つまり、このアイテム、卵のバラは「個」です。

 

次に、この1個の卵をまとめる単位を考えましょう。

簡単ですね。パックです。今回は10個入りにしましょう。

そうすると、卵のボールは「パック」です。

 

そして最後にケースですが、

これはボール(=パック)をまとめるものです。

卵パック用の段ボールがあり、20パックは入るとします。

すると、この卵のケースは「箱」となります。

 

まとめると、今回の卵の単位は、

ケース=箱(10パック入る段ボール)

ボール=パック(卵10個用の容器)

バラ=個

となります。

ちなみに、今回考えたパックは10個入るので、

 ボール入数10

と言います。

また、今回考えた段ボールは20パック入るので、

卵でいうと200個になります。この場合、

 ケース入数200

と言います。

 

今回の解説ではケース・ボール・バラをすべて使用しましたが、

単純に

    ケース・バラのみ使用するアイテム

    バラのみ使用するアイテム

も多くあります。

 

以上、ケース・ボール・バラの解説でした。

 

 

関連記事

記事一覧